東工業で働く
“ものづくりが好き”
“熊谷市で働きたい”
そんな人と出会える日を
心待ちにしています!

桐生 竜太
執行役員 妻沼事業所所長 兼 妻沼事務部総括
1996年入社
1996年に東工業に新卒で入社。総務部に異動後は、本社と工場の架け橋として総務や経理といったバックオフィス業務全般を担当。さまざまな業務に関わってきたことから、今や「東工業のことであれば桐生に聞け」と言われる存在に。採用や教育などの人事業務も桐生氏が中心となって行っている。

初めてガラス製造現場を見たときの高揚感が原点
初めて東工業の工場に足を踏み入れたときのことは今もよく覚えています。ガラス製造に使用する機械はこちらが圧倒されるほど巨大でかっこよく、大学で機械工学を学ぶほど機械が好きだった私にとっては格別の光景でした。それに加え、高温のガラスのオレンジ色がなんとも不思議で、美しいこと。溶けたガラスからさまざまな形が作られていく様子にこれまでにない高揚感を覚え、「ガラス製造を仕事にしよう」と心に決めました。
入社後すぐに設計の部署に配属されましたが、半年後に総務部に異動。それからは約30年間、本社と工場を繋ぐパイプ役として経理や人事、採用と幅広い業務に関わってきました。どの仕事においても、モチベーションの軸にあるのはつねに、工場で音を立てながら稼働を続ける機械の存在。「あの機械たちを止めてはいけない」という強い想いが、私を日々動かしています。

現場の情熱が支える上質なものづくり
東工業の機械は24時間、365日稼働を続けています。「24時間、365日」という言葉からハードワークを連想される人が多いのですが、夜勤があると言ってもシフト制ですし、労働環境はしっかりと整えられています。とくに問題が起こらなければ、工場内は意外と落ち着いたもので、想像と実際とでは少し印象が違うかもしれません。
ただ問題が起きるとなると、話は別。緊急の出荷時や、落雷などの自然災害時においては、工務や製造のメンバーが総出で対応にあたることもあります。確かにイレギュラーな対応は大変ですし、現場に走る緊張は相当なもの。しかし一方で、みんなで協力しながら乗り越えたからこそ得られる達成感や爽快感も、そこにはあります。緊急対応を終え、ホッとしながら集まってコーヒーを飲んでいるときの社員の表情を見ると、働き甲斐とはこういうことかと実感します。


どんなことでも「当たり前」だと思わない
設計から総務へと異動して以降、さまざまな業務を経験したことで、一つ分かったことがあります。それは「どんなことでも“当たり前”ではない」ということ。私自身、電話対応がとにかく苦手で、総務部へ異動になってすぐの頃は非常に苦労しました。当時は「普通はできるでしょう」と言われたときは、「私にとっては普通ではないのに…」と思ったこともありました。
このときの経験を通じ、人には誰しも得意なこと、苦手なことがあり、できて当たり前のことなんてないとよく分かりました。私が今、採用活動や人材育成を行ううえで大切にしているのも、「どんなことでも“当たり前”ではない」という意識。まだまだできていない部分も多いですが、なるべく一人ひとりの苦手を理解し、強みを引き出せるような人事、そして教育を心がけています。
地元・熊谷市に愛される企業でありたい
採用活動に関わらせていただくようになってから地元、熊谷市を中心とした小・中学校の工場見学の受け入れを行ったことがありました。これには地域の人たちに東工業を深く知っていただきたいという理由に加え、一人でも多くの地域住民に「東工業で働きたい」と感じて欲しい、という願いも込めています。願いが叶ったのか、子どもの頃に工場見学に来たことがある高校生が入社を希望してくれたときは感無量でした。
今後も工場見学や地域イベントなど、東工業を知っていただく機会を積極的に増やしていき、さらに熊谷市民に愛される企業を目指したいと思います。

個性豊かな面々でつくるこれからの東工業
声をはり、体を動かし、汗をかくガラス製造の仕事は、まるでスポーツのような熱量があります。そのため基本的にはバイタリティあふれる人が合うようですが、その他にも個性豊かな面々がたくさん活躍しています。あまり一人で考え込まない、楽観的な人が仲間になってくれると「職場が明るくなっていいな」なんて個人的には思っていますが、結局のところ業務内容によって合う人材はそれぞれ。当社の人事は非常に柔軟ですから、入社後により合う仕事、より合う環境を一緒に築いていきたいと考えています。新たな一歩を踏み出そうとしている人は、溶けたガラスのように熱く、変幻自在ですから、これからどんな形にでもなれると信じています。
みなさまぜひ一度、工場見学に訪れてください。オレンジ色に輝くガラスや、巨大な機械に胸が高まったのであれば、ガラス製造に向いているかもしれません。仲間としてともにこれからの東工業を作っていきましょう。

採用募集に関しては
お問い合わせフォームかお電話よりご連絡ください。
採用募集に関しては
お問い合わせフォームか
お電話よりご連絡ください。
お電話でのお問い合わせは妻沼事業所へ
TEL 048-588-1177